頂いた声
伊達での活動を通じ、たくさんの方にお会いし、意見をお伺いしました。各地域からの声もたくさんいただきました。
お忙しい中、みなさま、まことにありがとうございます。いただいた主な意見は以下の通りです。
子育て
- 子どもの遊び場がほしい
- 医療費の負担が大きい
- 公園が少ない、公園で遊べる遊具が少ない
- 噴水や水遊びが出来る場所が欲しい
- 保育士が高齢になってきている
- ファミリーサポートセンターなど、一時預かりの機能が弱い
健康・福祉
- 高齢者関係の施設が少ない、入りにくい
- 医師、看護師など従事者確保が難しい
- 小児科をはじめ、病院が少ないため選択肢がない
- 出産できる場所がない
- 経済的に厳しい家庭への配慮が必要
- 障がいを持った方への理解が必要
産業・経済
- 後継者不足、人材不足
- 資材、機材の高騰の影響が大きい
- 新規就業に際する各種補助が少ない
- 業種による補助等の偏りが大きい
- 就業できる環境を整備してほしい(企業誘致など)
- 観光物産館の手数料負担が大きい
教育
- 子どもに様々な体験をさせる場が必要
- 基礎学力の向上が必要
- 不登校児童生徒が多い
- 不登校にならないような環境整備や働きかけが必要
- 適応指導教室の充実
- スクールバスが混雑している、利便性が悪い
- 配慮が必要な児童生徒に対する教育環境の充実
- 高校の選択肢が少ない
暮らし
- 高齢者が集える場所、遊べる場所の確保
- スーパーがなく買い物が不便
- 自動車に依存した交通体系への不安
- 公共交通機関が不便である
- 箱モノが多い、うまく活用できていない
- 公共事業の必要性に疑問がある
- 中心部へのアクセスが悪い
- 自然環境や希少種の保護が必要
- 除雪が行き届いていない
コミュニティ・行財政
- 自治会役員の高齢化、若者がいないことへの不安
- 地域コミュニティの希薄化
- NPOや団体と行政との連携が不足している
- 行政と市民との意思疎通がうまくできていない など
各地域の声とその対応策
各地域からの声もたくさんいただきました
関内
- 公共交通の不便さ、利用したい時間帯のバスがない
- 子どもの減少と小学校の維持への不安がある
- 避難所がない、避難所がわからない
- カーリング場などせっかくあったものへの方針転換
- 除雪が不十分であり通学路の安全確保が難しい
- 大規模停電時の対応
- 買い物環境、郵便ポスト
- 農業者の後継者不足 など
- 避難場所をはじめとした安全安心なまちづくり
- 市街地への近接性を活かした交通体系の見直し
長和
- 買い物が不便、比較的人口が密集しているにもかかわらずスーパーがない
- 河川氾濫の対応が必要
- 有珠山噴火の際の避難所、避難経路
- 国営事業の推進と負担の軽減
- 公共交通が不便 など
- 噴火、河川氾濫を踏まえた安全面の見直し
- 市街地への近接性を活かした交通体系の見直し
有珠
- 有珠山の噴火に対する備えが必要
- 海辺、海岸の環境保護が必要
- 津波や高潮対策や避難ルートの確保
- 希少種の保護が必要
- 豊富な自然環境やの保護と観光資源としての活用
- 有珠小学校の有効活用
- 子ども、特に中高生の遊べる場所がない
- 商売をしたいが土地利用の関係で開業しにくい など
- 命を守る安全・安心のまちづくり
- 自然環境の保護・観光資源としての利活用の推進
大滝
- 交通が不便
- 除雪が不十分であり生命の危険もある
- 大滝の自然や周辺観光地と連携し、観光への投資が必要
- 人口減少や少子化への対応が必要、山村留学なども可能ではないか
- 小規模校ならではの取組の推進
- 地域おこし協力隊への期待
- 大滝総合支所の機能強化 など
- 豪雪地帯における命を守るための除雪の必要性
- 大滝の自然や観光資源、周辺地域、市内のほかの観光資源との連携を見据えた観光の振興
稀府
- 高校、中学校跡の利活用の必要性
- 買い物の利便性向上
- 公共交通機関が不便
- スクールバスの利便性、快適性の向上
- 企業誘致が必要
- 子どものあそべる場所の確保
- 冬季の吹き溜まり対策、除雪の必要性 など
- 中学校、高校の利活用の方向性の検討
- 地域のあり方、土地利用のあり方の検討
黄金
- 高齢化の進展と若年層の誘導策の検討
- 公共交通の確保
- 黄金貝塚の観光への利活用
- 空き家の増加への不安
- 土地利用の制限があり宅地として活用しにくい
- 室蘭との近接性を活かした広域でのサービス利用の検討 など
- 地域の観光資源を活かしたまちづくりの検討
- 地域のあり方、土地利用のあり方の検討